SSブログ

いよいよ新店オープンです [雑記]

セブンの新店がいよいよオープンです

3店舗目の〇〇〇店が明日、28日にスタートします
その一日前の今日がプレオープンでご近所の方々に対しての
簡単なオープンセレモニーが開かれる

残念な事に私といえば
本店で仕事が入っているので参加できない

新店舗スタートとなる〇〇店長へ・・・
一昨日こういうようなエール+手紙を手渡した

朝早くから夜は遅くまで休む時間を惜しんでまで動いてご苦労様です
今は、とにかく成功させなきゃって苦労も大変だろけれど
あまり気を張っているとぶっ倒れちゃいますよ
私が思う「成功の鍵」とは
たくさんの失敗とたくさんのチャレンジだと思います
すべてが新しく始まるのですからチャレンジしなくては始まりません
そのチャレンジには失敗も付きものです
なのでちょっと一人になったところで声に出して言ってみてください
「失敗してもいいんだ、すべてが初めてなことだもの!」って
そうしたら、スゥ~と力が抜けて良い気が入ってきますよ
明日からはあなたに良い風が吹いてくるはずです
商売のコツは
「損して得をとれ」ですよ
得ばかり考えていても絶対に良いものは回って来ないのです
ちょっとくらいの損を覚悟してください
人生ちょっとくらいの損をしてもいいんです

今回はスタッフメンバーも新しい子ばかりですよね
いろんな子がいます、今の子はとか世代が違うととか並べるとキリがありません
まして日本人でも大変なのに異国人の子達もたくさんいますが
いえることはひとつ
みんな血の通っている人間、みんな心の通っている人間だから私達と同じなのです
みんな不安なのです
だからこそ会話が大切なのです
いっぱい話をして心から信頼される店長になってください
会話があってフォローが生まれる

最後に明日からは、悪い人になってください
悪い人というのは良識なことをハッキリと言える人っていうことです
良いことは良い、しかしダメなことはダメだと
相手のことを思って目を見て接してください
最初が肝心です
良い人でスタートすると、最後まで良い人を演じなければなりませんよ
若いスタッフばかりではありませんので
そこんとこはしっかりとドン!と構えていてください

これだけは人生だけ先輩である私が言うのだから間違いありません
それでは・・・今日まで本店でありがとうございました


今日の痺れ感 [雑記]

不思議なことに痺れが消えた
ほんとかな?いつまで?そう思いつつ
油断はしていない

入浴前は入念なストレッチを重ねて
時間を掛けて風呂に浸かる
そしてビタミン剤を飲んで寝る

コレだけは欠かさない
だっていつまた痺れが出るかわからないので
とことん続けるつもりだ

そういえば先日前こうしてパソコンで文字打ちのために
キーボードに手を添えるだけで
もう嫌になっていた
それが今はどうってことないってことが不思議なんだから・・・

これはお父さんの [写メ]

いつもいつもなんだけど
私がご飯を食べはじめると
足元にやってくる

そして、羨ましそうな顔をしながら
クゥ~ン、ワン!

「これは、お父さんのん!ジョー君のはあっち!」

自分の食べさしを置いといてこっちにやってくる
クゥ~ン

「あんたのはお父さん食べないでしょ!だからお父さんのはあんたはダメ!」

小さい頃から毎日足元にやってくる
子供達が小さい頃は食べものを落としてたのを狙ってた
そのくせが治らなくて今でもやってくる

とにかく、何でも食べる子だから困るんです

クゥ~ンクゥ~ン・・・・ワン!

「ちがうの!あんたのはあっち!」

140226_0809~0001.jpg


順調よく前に進みだした [勉強]

急展開なら嬉しいんだけど
今のところは順調よくなってきだした

同じような症状の人が・・・

このときはもうどうすれば、どうもがけばいいのかどんな情報でもいいから
藁をも掴む思いで欲しかった

なので自分の中でなにが原因でこうなったのか
毎日のようにネットの中から調べてた

腕の痺れはもちろんのこと
周りから・・・「50肩だよ!それ」といわれれば
それについて色々検索した

そこで総合的にたどり着いたのが・・・
血行(血の循環機能)が良くないところから痺れが生じてきている
年齢的なものもある・・・50肩の部類

でも痺れや痛みを和らげられるひとときがあった
その時間は入浴タイムだということに気づいた

それまでは、急になったのだから患部を揉みほぐしたり、冷湿布を行っていたのを
温めることで血行を良くすることに専念し
患部の痺れはどこから来るのかを探しては
そこを重点的に湿布する(ロキソニン)

毎夜、一日の疲れをストレッチする
肩甲骨回しから、ふくらはぎのマッサージ
今流行りの、あべこべ体操など色々してゆっくりと入浴
ビタミン剤も取り入れた(ビタミンB、C)
そしてカラダを冷え切らないうちに就寝・・・

するとすぐに効果が出はじめた
不思議なことに痺れが消え始めた
まだまだ完治には至りませんが
確実に前に向きはじめたんです

ちょうど疲れが溜まっていた時なんだったかもしれないし
もう1年も掛かっちゃうのかな?とも色々と考えると疲れてた
でもコレからは目標が出来た

決して若くはない・・・カラダ
でもまだまだ働かなくてはあきません
無理もするでしょう
その反面、自分のカラダを労わって向かっていかなくてはいけません
健康だからって油断はしていてはあきません
いつどうなるかわからないので今見つけたものは
完治しても続けるつもりです・・・





春はもうそこまで [絵手紙]

ss-da.jpg

この雪解けが訪れば
春はかならずやってきます

だって少しずつではあるが
確実に朝も早く明けてきている

寒さもまだまだだと思うかもしれないけれど
一時に比べるとずいぶんと和らいできた

これからがスタート [絵手紙]

ss-20.jpg

彼方さんは
新たなる次へステップしなければならない

そのためには
今の地をまず卒業なわけです

ちょっぴり寂しいですが
お別れです

しかし
彼方さんにとれば、ここからが本当のスタートです

永遠の卒業ってないのです
そして永遠のスタートもない

すべて自分しだいです



たったの3秒 [勉強]

「お父さん、さっきの一旦停止で止まらないあかんで~」

つい先日のこと
帰ってきた息子を駅まで送ろうとしてたとき
助手席に乗ってた息子に言われた

「たったの3秒を怠ったことで、停められたらバカらしいでぇ」って

息子は警察官

一旦停止線で止まる
簡単なことでみんな出来ていない
たったの3秒止まるだけのこと

1秒では、停止したとは認められない
しかもよく見かけるのは・・・停止線で止まらずにちょっとばかり越えたところで停止
これもダメです

交差点や大きな道に出る手前に停止線がある
そこで停止しても前方の左右方向がまだ見えない、確認できないので
停止線を超えた辺りで止まるほうが良い
判るけどダメです

たったの3秒を怠っただけで待ち合わせの時間に間に合わない?
そんなことはない
怠ったために警察官に止められたほうが間に合わない
だったら止まるべきだろう

カラダを温めること [勉強]

腕の痺れ、だるさ
それらの改善に日々色々なことを調べていたら
今のところたどり着いて実践しているのが
カラダを冷やさないことだ

先日の日帰り旅行でのとき
野外のイルミネーション見学の待機中に
冷え対策に使っていたホカロンをバスの帰り中に腕に貼りなおした
そう、痺れる患部に服の上から貼った
すると楽になり痺れが一旦消えた

あ!そうか~
患部は冷やすべきだと常に思っていた
まさか???
そっか~もしかしたら血流が良くなかったのかって

それからカラダを温めること
患部はもちろんのこと、普段からカラダを冷やさないようにすること
出来る範囲で自分なりのマッサージも必要だ

ふくらはぎを揉むと長生きする
そんな本が出ていたよな
確かに一時は右半身(足部分)も常に張っていたのが
幾分か張りがなくなっている

腕の痺れに関しては
肩から、肩甲骨あたりにホカロンを常に貼って温めている
そして出来る範囲でのマッサージもしている
風呂にはカラダの芯まで温まるように半身浴だったり長時間湯船に浸かって
色々なところをマッサージ

今では朝起きて部屋を温めたら朝風呂に浸かってカラダを温める
ストレス解消に帰宅してからは
パソコンには向かわない
疲れることを誘発することは避ける

ここでイチ押しポイント!
「冷え知らず」さんの『生姜豆乳鍋スープ』(永谷園)
飲むと汗がパア~と出る・・・いいよ~

日帰りの旅 [雑記]

誕生日の翌日・・・
日帰りのバスツアーに出かけた
行き先は「なばなの里 ウインターイルミネーション」

神戸発~ジャズドリーム長島~なばなの里

ジャズドリーム長島とはなんぞや?
ははぁん・・・アウトレットか~
それだったら、こっちにもある
三田アウトレットや垂水マリンパーク
だから珍しいもんでもない

目的は「なばなの里」それのみで出かけた

140211_1755~0001.jpg

光のトンネル
そこをくぐりぬけると・・・

140211_1801~0001.jpg

140211_1803~0001.jpg

140211_1806~0001.jpg

140211_1809~0001.jpg

140211_1809~0002.jpg

よかったです

あとで調べてみたら
なばなの里の入場(2000円)+ベゴニア園(1000円)
それなのに、バスで往復してたったの、4800円って安いと思いません?




誕生日おめでとう~ [絵手紙]

a-ha.jpg

Happy Birthday

今日は神さんの誕生日
う~ん回目を迎えた

自分とは、今日から、来月迎えるマイ誕生日まで
一つ違いになる

誕生日プレゼントはしません

結婚当初は、考えて色んなものをしました
しかし、それも若かったのでなんでも喜んでくれましたが
年数を重ねると好き嫌いやら好みの違いなどが解り
彼女も「いらないから(買わなくても良いから)」と

趣味の違うものを貰っても嬉しくない
それなら自分で買う

確かにそうだ
自分も今欲しくないものを貰っても嬉しさはあるけど
どうかな?って

そのうち・・・
誕生日の日にちすら忘れ去られることも多々ありってか?
ははは
ちょっぴり悲しいね~

私は忘れはしないけれどね
なにがあっても

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。